Allonge静岡2期ミドル養成
令和2年2月29日、3月1日、8日
ファンクショナルローラーピラティス®
ミドルインストラクター養成コースを
開催いたしました!
今回は2名にご参加頂きました。
ミドルインストラクターに
求められるのは
クライアント様のお体の評価。
人(お体の状態)によって必要なエクササイズは
それぞれ。
ある人にとってはよい効果のあるエクササイズも
違う人にとっては違うエクササイズのほうが
いい場合もあります。
それは、人によって体の使い方が違うから。
評価をした上で、エクササイズをご提供できることは
お体の状態の改善にとってとても重要なのです。
上の写真は「前捻角」といって
ざっくりいうと
太ももの骨の本体と上部を形成している部分で
どのくらい正面方向への
ねじれが生じているのかを
チェックしています。
この角度が大きければ大きいほど
太ももの骨は内股方向に向いているのが
自然な状態と言えますので
ガニ股を強調するようなエクササイズは困難です。
このような特徴をお持ちの方に
指導の際に無理にガニ股を強要すると
そもそも動かせない方向に関節が動いてしまい
股関節や膝、足首等を故障する可能性があります。
なのでミドルで勉強する「評価」が大切なんですね。
エクササイズの方はというと、
ベーシックレベルから
大幅ステップアップして
肩甲帯をうまく使って
脊柱を柔軟かつ自在に
コントロールできないと行えない
負荷の強いエクササイズがたくさん出てきます!!
以下の集合写真は
「サイストレッチ」というエクササイズで
みんな涼しい顔してやってるように見えますが
腿の前側が空気イス状態の筋活動をしており
結構キツイんですよ(笑) おふたりとも苦手で
まだ実施困難なエクササイズはありますが
とても練習熱心なので3ヶ月後の試験には
バチっと仕上げてきていただけることでしょう♥
——————-
解剖学に基づいたピラティスで
バレエが格段に上手くなる❤️
おうちで出来るエクササイズや
コンディショニング情報!
↓ ↓ ↓
TicTokやってます❤ID:allonge_shiori
*+*+*+*+*+
ファンクショナルローラーピラティス
認定インストラクター養成校
ピラティススタジオアロンジェ
静岡県静岡市葵区常磐町2丁目4-25 5F
(レンタルスタジオアクア)
*+*+*+*+*+
Leave a Reply
コメントを投稿するにはログインしてください。